1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 引出物
  4. 主賓・親戚の引き出物

主賓・親戚の引き出物

その他
☆Rio☆ さん
卒花嫁
2012年8月19日

こんばんは。いつも皆様のアドバイス参考にさせて頂いております。
今回は引き出物について悩んでおり、ご相談させてください。

主賓や親戚の方々の引き出物は5000円代の品物を考えています。重要なのは、その品物ですが、カタログギフトを考えています。お皿なども考えましたが、ご年配になってくるとお家にたくさんあるでしょうし、お子さんも手が放れている方々ばかりなので、微妙かなぁと思いました。(遠方から来る人もいるので持ち帰りのことも考えました)

親戚の方はカタログでも問題なさそうなのですが、主賓など人によっては、カタログギフトだとテキトーに選んだように思われてしまうかな…と不安です。
皆様は主賓・親戚への引き出物どうされましたか?ご参考にお伺いできればと思います。

ちなみに、友人やいとこは3000円代の食器やグラスなどに決めています。
主賓以外の会社上司に関しては、やはり独身・妻子持ち様々ですので、4000円代のカタログギフトを考えています。

A. みんなの回答

sayuyu さん 卒花嫁
2012年8月20日

引き出物、ここの相談でも相手によって品物を変えるというのがよくみられますが、私はみな同じものの方がいいと思います。
自分はそうしました。
世代、年代、おつきあいなどで好みが違うから・・・というのならカタログギフトで統一されてはいかがでしょうか。
来て下さったことへの感謝の気持ち、記念の品なのに相手により値段を違うものにするというのは私はいただけないと思います。(じぶんがもらう立場だったら嫌です。)

返信する
7
役に立った
ゆきにゃん さん
2012年8月20日

私は独身と既婚者半々でしたが、友人・主賓・親族すべて同じものにしました。
私がカタログ苦手だったので形あるものにしました。
4300円の某ブランドのペアグラスです。
友人クラスでは大赤字でしたけど…主賓と親族でも失礼にならない値段だと思いましたので。

遠方の方には宅急便で送ってしまったら良いのでは?と思います。
カタログも持ち帰る場合、遠方の方には結構不評ですよ。(冊子が重いので)

私はカタログだとだいたい自分の欲しいものがないので、
ハガキを出さないまま期限がくるか…
嫌々食べ物に変えるか…
下手したらカタログを見ることすらしない時も…(見るのも面倒なので)

返信する
2
役に立った
相談者コメント
☆Rio☆ さん 卒花嫁
2012年8月20日

sayuyuさん、ゆきにゃんさん、ありがとうございます(^^)

みなさま同じお品物などにされているんですね。
プランナーから、頂くご祝儀のゼロ一つ取った金額がお返しの目安とお聞きしてましたのと、プランナーから聞く前もそれが普通かと思ってましたので、すっかりそういった金額で彼と話がまとまっておりました…。

品物についても、後で親戚同士、友人同士、会社同士お話があがっても問題が無いよう、各グループごとには同じ品物にすることは考えておりました。

お二人のアドバイスも参考にさせて頂き、もう一度考えてみます!ありがとうございますm(_ _)m

返信する
2
役に立った
ジール さん 卒花嫁
2012年8月21日

私は友人と親戚とで引き出物をわけました。

文章を読んでますと、
親戚、友人、会社関係・・・
品物又はカタログで、
結局それぞれ1つずつってことなんでしょうか?

引き出物が1つってなんだか寂しいように感じました。
地域によるんでしょうか?

愛知に住んでいますが、
みなさんだいたい三品~五品ぐらいは頂いています。

例(三品の場合)
引き出物=お品物(又はカタログ)
かつお節(縁起物)
引き菓子(日持ちするお菓子。バームクーヘンなど)

やはり地域によって異なるのでしょうか?

返信する
2
役に立った
相談者コメント
☆Rio☆ さん 卒花嫁
2012年8月21日

ジールさん、ありがとうございます!

お渡しするのは、引き出物・引き菓子(バームクーヘンまたは菓子ではないですが、鰹節等のセットあたりを考えています)・プチギフト(お見送りの際お渡し)です。

その中で悩んでいるのが引き出物の品物ということです。
私が今まで参列しさたことのある披露宴は、皆そのような内容でした。
地域性でしょうかね(^^;)

昨晩再度彼と話し合いをして、
やはり主賓や友人とが同じ品物というのは納得できないということで、品物の金額設定は変更しないことに決めました。
品物についてもなんとかどなたにでも使い易い食器やグラスなどを探し、カタログギフト以外でいこうかな……と相談し合っています。

私なんかはもらう側のとき引き出物が上司と違っていてもカタログギフトでも気にならず喜ぶタイプなのですが、
式を挙げる側になると、選ぶのがなかなか難しいですね(>_<)
皆様の貴重なアドバイス・ご意見ありがたいですm(_ _)m

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2012年8月22日

締めたあとのコメント失礼いたします。
金額を変更しないということで、問題ないと思いますヨ。
品物の方が、評判よさそうですよね。
引き出物選び大変ですが、がんばってね。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
☆Rio☆ さん 卒花嫁
2012年8月22日

さゆまゆさん、ありがとうございます(^^)

地域やご来賓頂く方もさまざまで悩みますが、頑張ります!
本当にありがとうございます。

返信する
0
役に立った
レグザ さん
2012年8月23日

私は親族式でしたので、後日それぞれにあったものを差し上げていました。食べ物だったり、商品だったりです。

個人的にはカタログギフトはいまひとつ気に入ったものが少ないので、あんまり好きではないです。手にとって見ないと分からないみたいな・・・。でも万人向けといえば万人向けなので、悩んでしまうときにはいいかもしれませんよね。別に適当に選んだとは思いませんよ。色々な人が好きなものを選べるようにカタログギフトにしたんだな、と思います。

色々悩みますけどがんばってくださいね。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
☆Rio☆ さん 卒花嫁
2012年8月23日

レグザさん、ありがとうございます!

皆様のホンネをお聞きできてとても参考になりますし、温かいお言葉に感謝です。

日曜日に式場で打合せがあるのですが、引き出物で悩んでいることをプランナーにメールで伝えたら、新たに出ている引き出物のパンフレットを打合せの際頂けることになりました。

またいろいろ考えてみます(^^)

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
引出物 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「引出物」のQ&Aをもっと見る

ゲストの引き出物について相談です
2ヶ月後に挙式、披露宴を控えています。 引き出物について相談です。 ほとんどのゲストは記念...
引出物
1
引き出物を宅配にする場合、手提げ袋は用意するべきでしょうか?
遠方からのゲストも多く、そのまま飲みに行きたい!と言っているゲストも多いので、引き出物は最近よ...
引出物
3
【至急】引き出物の値段について
結婚式の引出物について、悩んでいます。 主人と話し合った上で結婚式のお返しの予算が 4...
引出物
2
若い親族への引き出物にAmazonギフト券
とても悩んでいるので相談に乗って下さい。 親族のみの結婚式と披露宴をします 親族の...
引出物
2
両親への引き出物
既出でしたらすみません。 両親への引き出物について相談です。 親からの援助はなく、自分...
引出物
4
引出物のお皿について
パレスホテル東京で挙式をします。 引出物で迷っているのですが、 ノリタケのお皿とTYパレス...
引出物
2
「引出物」のQ&A一覧へ

「引出物」の記事を読む

結婚式を直前に欠席した友人からご祝儀が送られてこない…「引き出物を送る」と言っちゃったけど、やめてもOK?
結婚式を直前に欠席した友人からご祝儀が送られてこない…「引き出物を送る」と言っちゃった...
引出物
花嫁相談室
【結婚式の引き出物の贈り分け】相手によってギフトを変えるとき、どう中身を知られないようにする?
【結婚式の引き出物の贈り分け】相手によってギフトを変えるとき、どう中身を知られないよう...
引出物
花嫁相談室
【結婚式の引き出物の数のルール】偶数にしたくないけれど「袋」も数に含まれる!?値がはる席札や装花はカウントされる?
【結婚式の引き出物の数のルール】偶数にしたくないけれど「袋」も数に含まれる!?値がはる...
引出物
花嫁相談室
花瓶やどっしりケーキ、ペアグッズは正直つらい…?もらって困った披露宴の引き出物を教えて!
花瓶やどっしりケーキ、ペアグッズは正直つらい…?もらって困った披露宴の引き出物を教えて!
引出物
花嫁相談室
結婚式当日は引き出物なし。「いただいたご祝儀額を見て、それぞれ金額に見合った引き出物を贈ろう」という合理的な新郎からの提案…これって失礼?
結婚式当日は引き出物なし。「いただいたご祝儀額を見て、それぞれ金額に見合った引き出物を...
引出物
花嫁相談室
「引出物」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー