1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 夫の甥っ子たち

夫の甥っ子たち

その他
NEZA さん
卒花嫁
2012年7月29日

いつもお世話になっています。
夫の甥っ子たち(小4と5才)について相談させてください。

結婚後、夫の姉の子供たちと会うことが多くなり、昨日初めて私たちの新居に遊びに来ました。

義姉、甥っ子たちの3人で遊びに来ました。

私は親戚の中で1番上の子供だったので、小さいころから、自分の周りのいとこやいとこの友達たちの面倒ばかりみていたため、今でも子供と話すのはわりと得意なほうです。
ただ、甘い話口調でニコニコ、よしよしする可愛がり方は苦手で、怒るときは怒ったり、子供がたくさんいるときは遊びのリーダーになり、「よーし、次は◯◯をするぞ!」と言って指示を出して遊んだりします。

もちろん、甥っ子たちにも遊ぶときにはそのように接していたので、とても好いていてくれているのですが、怒ったことはありませんでした。

しかし、昨日うちに遊びに来たときに、
キッチンに入ってきてしまったり、勝手に冷蔵庫をあけてしまったり、お気に入りのイスは投げ飛ばすし、アパートなので足をドンドンしてはいけないのにしてしまったり…

いつもの私なら、絶対にほっとけないので、(よそのお家で同じことをしてほしくないので)
きちんと目をみて、なぜいけないのかをしっかり説明して、理解できたらしっかり褒めてあげる。
ということをするのですが、目の前に義姉がいる状況では流石に出来ませんでした。

そして、今度子供たちだけで泊りにくるのですが、今度は義姉はいないので、同じことをやったら上記のようにしてみようと思うのですが…

子供のすることにいちいち口を出すのは心が狭いでしょうか?
やめたほうがいいでしょうか?

A. みんなの回答

ジナ さん
2012年7月29日

よく「他人の子供の躾に口出しするな!」って親がいますけど、いけないことをしたら叱るのは当然だし、そこで教えてあげることで後々その子が恥をかく事態の予防になるので、親切だと思います。

まして泊まりに来るのなら、その家のルールを守るのは当然。

義姉さんが近くにいると、どうしても叱りづらいですよね。義姉さんは、冷蔵庫を開けたり騒いだりしても何も言わなかったのでしょうか?私も母親の目の前で「叱る」のは気がひけますが、「そういうことをされると嫌だな」という言い方をよくしますよ。毎日子供と接してるお母さんて、しつけることにも疲れてたり、毎日のことだから考えない癖があったりするみたいです。こちらの言ったことで気づいて、「そうよ、それはいけないことだからね!」って加勢してくれます。

確かに他人の子供だから、放っておけばその時は楽ですけど。親だけが躾をしていると、親も子供も視野が狭くなります。恥ずかしい大人にならないように、一緒に育ててあげてください。

床をドンドンするのは他の住人にも非常に迷惑ですから、やったら義姉さんが目の前にいても「それはやめてね。下の階の人が迷惑だよ」って声かけてください。

返信する
7
役に立った
あっち さん
2012年7月29日

言ってもいいと思います(^-^)でも一人は小学4年ということで、あんまり注意したりすると、そのあとお母さんに言いかねませんね(>_<)

小学4年なら、逆手にとって下の五歳をしっかり面倒みてもらうように上手く言えば聞いてくれます(^-^)v

私にも従兄弟の子供たちが結構いたり、自分の甥っ子もいるのですが、やはり人の子供ですからね(>_<)

うまーく言うことを聞くようにもっていきましょう。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
NEZA さん 卒花嫁
2012年7月30日

ジナ様、あっち様、ご回答ありがとうございます。

やはり、言ったほうが甥っ子たちのためにも良いですよね。やってみます。

昨日は考えすぎて4時まで全く眠れませんでした…

うちでやってほしくないことがあまりにも多いことに気付き、自分が潔癖すぎるのでは。まず叱る前に私の心が狭すぎるのでは。と考え混んでしまいました。

勝手に物に触られたくない、クローゼットをあけてほしくない、家に上がる前に足をふいてほしい、ベッドの上にのらないでほしい、大きな声を出さないでほしい…

子供だから、それは仕方ないというものはどういうものでしょうか?どのあたりまで妥協は必要でしょうか?
もしよろしければ教えてください。

返信する
1
役に立った
ジナ さん
2012年7月30日

「子供だから、できないから仕方ない」というのは、お行儀に関しては無いと思います。行儀やマナーはどこへ行っても共通。本来は親が教えるべきですが、教える場が少ないので知らない子が多いだけです。

ただ「上がる前に足を拭いてほしい」というのは、相手が子供でも失礼かもしれません。大人の来客に対し「足を拭いて」とは言いませんよね?もし子供たちがサンダル等で、足に土埃がついているようなら「サンダルで外出したら、まずお風呂場に行こう☆」と誘って、みんなで楽しく足を洗いましょう。一回やれば、次回から進んで洗いに行きますよ。そのためには、NEZAさんもサンダルで外出しなくちゃですが…。

クローゼットや冷蔵庫を勝手に開けるのは言語道断なので「よそのおうちでは、勝手に開けちゃダメだよ」。勝手に物に触るのは…壊れ物なら「壊れやすいから手に取らないで」汚されたくない・大切なものなら隠しましょう。言ってわかる相手なら良いですが…だいぶ躾が足りてない気もするので、隠すか厳しく指導するか…。

大声もダメですよね。私も子供が遊ぶ声は良いのですが、奇声・叫び声をあげられると本当に腹が立ちます。「近所の人がビックリするから、変な声出さない!」って注意しますし、パワーが有り余ってると大声を出すので、外で好きなだけ遊ばせて疲れさせるのも手です。(おやつに高カロリーや多糖のものを与えると、ハイテンションになりやすいですよ。素朴なものにしましょう)

泊まりに来た時、まず二人を座らせて向かい合い、決まりごとをみんなで約束しては?簡単なもの3つくらい。「大声を出さない・勝手に冷蔵庫やクローゼットを開けない・棚の上のものには触らない」等。

子供も叱られた内容や言動が理不尽でない限り、反抗もしませんし親に言いつけもしません。ヒステリーな叱り方・多すぎる制約は「もうあの家に行きたくない」くらい言うかもしれませんが。制約があるぶん、みんなで楽しく過ごせれば問題無いですよ。NEZAさんも、泊まりに来るのを承諾するくらいなら甥っ子のことは可愛いんですよね?子供だけで遊ばせず、3人で買い物や料理・お菓子作り・ゲームなどして過ごしてください☆暇にすると子供はいらんことをします。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
NEZA さん 卒花嫁
2012年7月30日

ジナ様、ありがとうございます。
ひとつひとつこんなに細かく、詳しく書いてくださって、本当に嬉しいです。

心がすっと軽くなりました。

そうか、「うるさい!」と言うより、「近所の人がびっくりするから…」と何故いけないのか理由をきちんと伝えるのも大切なんだと気付きました。
(義姉はうるさい!だめ!コラ!←叩く。とやっていたので…)
しかも高カロリーがハイテンションに繋がるとは…
とても良いことを知りました!

お菓子作り、よさそうですね!そういえば、ほっといたら気をひこうとしていろいろやっていた気がします。
絶対目をはなさないようにしなくては…

実家に小型犬を二匹飼っているので、実家に連れていっても良いかもしれません。
なんとかおりこうに過ごせる方法を考えてみます!
本当にありがとうございます。

返信する
2
役に立った
あっち さん
2012年7月30日

二回目です。

そんなに悩んじゃってるんですね(>_<)
寝室などはそもそも入らせないのがいいと思います。

リビングにさわってほしくないものを置かない、それを寝室に置いておくのもありだとおもいます。
何か興味が起きるものをリビングにでも用意しておくといいかもしれません。

ドンドンと歩かないようにするには、遊びみたいに「こういうふうに歩ける!?」と静かに歩いて見せて、できたら誉めるというのをすると、下の子も真似をします(^-^)v

あと足をふかせるのは、ちょっとやりすぎなような気もしなくはないですね(>_<)
すっごく汚れていたら私は、玄関マットのところに事前に用意しておいて、自分が拭いてみせましたね(^-^)v
次は、○○ちゃんの番ね!!って言うと真似をします(^-^)v

親とは違うので子供たちはすべてが新鮮だと思います。遊びのようにリードしてあげれば怒らなくてもいいと思います。あとそんなに、嫌がってると雰囲気にでますよ(>_<)

返信する
1
役に立った
あっち さん
2012年7月30日

上記で書き忘れたのですが、冷蔵庫は一度まじまじと見せてあげて、なーんにも面白いものがなければあけませんよ(^-^)v

ほら、面白いのないでしょー(>_<)

というと、いとこの子供たちは納得しました(笑)

返信する
0
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2012年7月30日

5歳の子は、まだやんちゃ盛りでしょうが
小4だとほとんどの事が分かっています。
お姉様がいると目の前で叱るのは難しいけれど
いないのなら(笑)、遠慮せずに、NEZA家ルールで叱っていいと思います!
むしろ叱って下さい。

今は、遊びに行っても家の中に入れてくれるお宅が少ないため
「人の家に遊びに行った時のマナー」を知らない子が多いのです。
だから、勝手に冷蔵庫を開けるのです。
子供だけでお泊まりなら、すごく良い機会なので
いけないことはいけない、と叱っていいと思いますよ。
一般的にいけないこと、ではなくて、それぞれの家庭にはそれぞれのルールがあるので
そこんちのルールで良いのです。

いくら叱っても、たくさん遊んでくれる人の事は子供は大好きです♪
そして母親以外の人に叱られた方が、良く言うことを聞きます。

いくら子供慣れしていても、子供を育てたことのない方が
いきなり男の子2人を世話するのは大変だと思います。
泊まってもらおうと思う事事態が、素晴らしい事だと思いました(^ ^)
頑張って下さいね!

一つアドバイスすると、男の子は疲れてなんぼですので(しかも小4だとなかなか疲れない)、
公園などで身体を思い切り動かす遊びをさせた方が喜びますよ♪

返信する
2
役に立った
おめー さん 卒花嫁
2012年7月30日

私も、三人甥っ子がいるので、躾の難しさを凄く感じます。
何であんなに元気が有り余っているのでしょうかね?
感心してしまう程です。
私の場合は実の兄弟の甥っ子なので、ガツガツ叱ってしまいます。笑
義理のお姉さんという事で、お互い少し遠慮してしまう間柄なため、お姉さんも少し言いづらかった(人前で叱りずらかった)という事も、もしかしたらあったかもしれませんし、本当に気にしていなかったのかもしれません。
でも、その家のルールや、された人が嫌だと感じる事は、ちゃんと伝えた方がいいと思います。
伝えなければ、本当にエスカレートし、危険な事も判断出来ずにやってしまうかもしれません。
子ども達のためにもちゃんと教えてあげてください。
子ども達がわからない事を教えてやるのが周りの大人の役目だと思います。
知らないで育って、恥をかくのは本人達です。

小4の子も、学校で先生に叱られた事だってあると思いますし、大丈夫だと思います!

返信する
2
役に立った
草原の旅人 さん 卒花嫁
2012年7月31日

教えてあげたほうがいいと思います。
同じ母親としての意見ですが、
自分がいない時に子供がそういうことをしているのであれば、
きちんと注意してほしいです。

もちろん手はあげない方法で。
なぜいけないのか、理由を説明してあげるといいと思います。

母親ではカバーしきれない部分もありますので・・。
むしろ母親でない方に言われた方が効き目がある場合もあります。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
NEZA さん 卒花嫁
2012年7月31日

あっち様、茶子様、おめー様、草原の旅人様、ご回答、ありがとうございます。
たくさんの方からアドバイスをいただき、本当に嬉しく思います。

皆様のおっしゃる通り、きちんと甥っ子たちと向き合って教えていきたいと思います。

私の小さいころは、毎日のように友達のお家に遊びにいっていましたが、今はあまりないのですね…

そういえば、友達と遊んだ。などの話を全く聞きません。
そう考えると、私の家はお行儀の勉強にもってこいのような気がします!
もちろん、怖い顔をしたり、叩いたりするのではなく、目線を合わせて話しかけるように教えていきたいと思います。
頑張ります!

返信する
0
役に立った
まはろ さん
2012年7月31日

他人の子供でも、悪いことは悪いと
きちんと話した方がよいです。

見て見ぬふりをしていると
子供は、人を見て行動する所があるので
何をやっても怒られないと思われたら
エスカレートしてしまいますしね。

返信する
0
役に立った
さふぁ さん 卒花嫁
2012年8月2日

NEZAさん、お若いのに考えがまとまっていて素晴らしいですね。
ぜひぜひ、叱ってあげて欲しいと思います。
心は狭くないですよ。
子供たちだけで御泊まりにくるって、すごく慕われている証拠ですよね。
楽しい時間が過ごせるといいですね。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー