1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 同居について…

同居について…

その他
manyr さん
2012年4月7日

こんにちは!私の周りには独身の友達が多く、経験者の方のご意見やアドバイスお願いいたします。

私には今付き合って3年半年になる7歳年上の婚約者がいます。
彼の家庭にはお母さんが居なく、病気持ちのお父さんとお姉さんがいます。

私たちが結婚したいと言う意思をお互いの両親に伝え、彼側のお父さんは"大賛成。死ぬ前に早く孫が見たい"と私側の両親は初めは反対していたものの何度も話し合い、やっと認めてくれました!
彼のお姉さんも結婚すると言っていたので、彼と話し合いお姉さんが結婚したら彼のお父さんと同居する事を私は承諾しました。…しかし、お姉さんはなかなか結婚せず…
うちの両親は、このまま4人で暮すのは無理なのではないか?と…
彼は私が嫌な思いするならお姉さんが出て行くまで待つしかないけど、早く一緒に住みたいと…

お姉さんは、人見知りのようで私が彼の家に行っても挨拶程度…

彼と一緒に住みたいと思うのですが、
4人で暮す勇気も器も私にはなく…
気持ちだけが焦って、話が進みません。(入籍日も何も決められず)
私が勝手に彼と話し合い引越ししても、
お姉さんを追い出すようで気がひけて…
どうしたらいいでしょうか?


長々と申し訳ございませんが、
ご意見・アドバイスをよろしくお願いします。

A. みんなの回答

ぴゅん さん 卒花嫁
2012年4月7日

ひとつ、質問なんですが、彼のお父様とお姉様で当分の間、暮らしていただいて、主様と彼が別の場所で一緒に住むという選択肢はないのでしょうか?
お父様の病状にもよるんでしょうけど。

舅・姑との同居でも大変なのに、ましてやお姉様との同居はかなり大変だと思いますよ。舅ならば自分の息子世代に対しては「まだよくわかってないんだから」ぐらいに大目に見てくれるところもありますけど、お姉様は同世代に対する目線なので、大目に見ることを期待するのは無理でしょう。
また、お二人がお父様と同居するから、といってお姉様を追い出すようなことはあってはならないと思います。

なのでお二人でお父様とお姉様を別居して支える、というのが一番の方法だと思います。
お父様の病状、どの程度の介護が必要なのか、を教えていただければもう少しちゃんとアドバイスできると思いますが。

返信する
5
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2012年4月7日

彼のお父様がご病気持ちとのこと、離れて暮らすのは心配でしょう。
一緒に暮らすのがベストなのかもしれませんが今はお姉さまが一緒に住まわれているのだし、無理して一緒に住む必要はないのでは。
とりあえず彼の近くに彼との住まいを構えてみたらいかがでしょうか。
一緒に住まなくても近くに住んでいるだけでお父様、心強いと思います。

返信する
3
役に立った
なお さん
2012年4月7日

お父様の自宅の近くにお住まいになって
お姉さまが結婚して家を出て行かれたら
一緒に住まわれるのが良いのではないでしょうか?

近くに住んで、ちょくちょく顔をだしたり
お子さんが出来れば、会わせる事が出来る環境であれば良いと思います。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
manyr さん
2012年4月8日

沢山のご意見・アドバイスありがとうございます。

彼のお父さんは、糖尿に心筋梗塞をしておりもしもの事が起きてもおかしくないと言われているそうです。

初めは家の近くでという話をしていましたが彼のお父さんが何度か倒れたり入院したりとしている事…
またお父さんが働けない為、彼の収入で生活費やお父さんの病院代を出している為2人暮しする余裕がないのが正直な所です。
お姉さんもバイトをしていますが、ほとんど自分に使っているみたいです。

返信する
1
役に立った
ぴゅん さん 卒花嫁
2012年4月8日

返信ありがとうございます!

糖尿と心筋梗塞・・・現在は彼とお姉さんがお父様と同居されてるのですよね。
彼が仕事をしてる間はお姉さんが見てらっしゃるんでしょうか?

確かにお父様の健康面からすると、一緒に生活するのが一番だとは思うんですが、近所に住んでて定時に様子を見に行くという方法ではダメなんでしょうかね。
同じ家に住んでても、各部屋に住んでたら、倒れるときに必ずしも一緒にいて・・・というわけではないみたいですし(私の周りではそうです)、リスクは近所に住んで時折見に行くという場合とあまり変わらないかも、と思ってしまいました。
また、今は自治体でも独居の心臓疾患のある方向けにペンダントタイプの報知機というんでしょうか、いざというときに知らせる器具を貸し出してくれるとか、いろいろな方法があるみたいなんで一度問い合わされてもいいかと思います。

それから、経済面から言うと、理想的にはお姉さんにも折半してお父様の生活費を出してもらって、そしてお二人は近所に住む、ということもアリかなぁと思います。
とにかく、お姉様にはご自身の生活費は出してもらわないと、彼が結局、お姉さんの生活まで面倒みてることになってないでしょうか?
もしお姉さんの仕事で家を空ける、ということになってお父様の具合が心配だということであれば、お昼の間、主様が時折様子を見に行くこともできますよね(お仕事されてないなら)。

お話を聞く限りでは、お父様とお姉様の生活費を彼一人で出してることが異常だと思うんで、そこはなんとか対処された方がいいと思います。一番いいのは、お姉様に自立していただくことかなと思いました。
大したアドバイスもできませんでしたが、少しでも参考にしていただければ。
頑張ってくださいね!

返信する
3
役に立った
レクザ さん
2012年4月9日

大変ですね・・・。

お父さんの病気も心配ながらお姉さんの存在が難しいですよね。お姉さんでありながら弟の世話になっている状態なんですよね?

ならばmanyrさんが同居して、だんだんいづらくなるようにするか・・・。気が引けますけど・・・。

まあまだmanyrさんは若いですから、もう少し結婚も待てるような気はしますよ。その間にお姉さんも幸せになってくれるといいのですが・・・。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
manyr さん
2012年4月10日

皆様、ありがとうございます。

私もつい仕事上、子供と接する機会が多いので結婚に憧れたり子供欲しいと感じます!
彼のお父さんにも死ぬ前に孫みたいと言われると焦ってしまいます。

もう一度、話あいたいと思います!
何しら解決策が見つかるように頑張ります!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー