1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 引っ越し・公的手続き
  4. 結婚前について

結婚前について

coffe さん
2008年10月21日

みなさんは結婚式・入籍・引越しはどのような順番でしましたか?
来年の3月に挙式予定ですが、いつから一緒に住もうか悩んでいます。
家は賃貸ですでに契約をしていて、家賃の発生は11月からです。
彼氏は、二人の休みの日が合わないし一緒に住んだほうが準備も進めやすいから早く一緒に住みたいといっています。
でもわたしは3月挙式なので年明けぐらいでよいと考えていました。
また私は小さい頃に父親が亡くなっているので、母親しかいません。そのせいもあるし自分が完全に親離れ出来ていないこともあり、なんとなく家を出る事にいまいち踏み切れません。(今までは散々家を出て一人暮らしがしたいと思っていたのですが…。)
そこで皆さんがどのような結婚するまでどのような順序で過ごしたのかを参考にさせていただきたいと思います。
なぜそのような順序にしたのか理由も教えていただければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

A. みんなの回答

くらねぎ さん 卒花嫁
2008年10月21日

私の場合は、8月に賃貸住宅を契約、10月に挙式でした。
夫は、9月に引っ越してきて先に住み、私は親の気持ちと自分の気持ちを
考えた上で、荷物は徐々に運んだものの、実際に住むのは挙式後からにしました。
やっぱり、挙式前日は、自宅で家族と普通に食事をしたかったのです。

私の場合、実家に新居が近かったので、チョコチョコと荷物を運び入れたり
できたので、挙式までに荷物だけ引越し完了できました。

返信する
2
役に立った
みほほ さん 卒花嫁
2008年10月22日

私は11月挙式で10月末に契約しました。9月中旬には新居(賃貸)は決めていたのですが、内装の直しが想像以上にかかり、全く新居の準備ができないまま挙式当日となりました。
そのため、お式当日はホテルで1泊後お互い実家に戻りました(笑)
式後休暇がすぐとれなかったので、毎週末新居に通い少しずつ準備し1ヶ月くらいしてから同居しました(笑)
今思うと、急にいなくなったわけではないので、父親はうれしそうでした。

返信する
3
役に立った
プリアン さん 卒花嫁
2008年10月22日

私の場合は6月に引っ越し、8月に入籍、10月に結婚式でした。
引っ越しはお互いの休みが合わないので、少しずつ一ヶ月くらいかけてやりました。
休みが合わなくても早めに一緒に住んでたので結婚式の準備も早く進みました。入籍はパスポートを新姓に変更してから旅行に行きたかったので結婚式よりも前にしましたよ。
全て月日をずらしたので忙しさに追われることもなく良かったです。
私も親は母だけで女の子は私一人なので、お互いの休みを合わせて買い物に行ったりご飯食べたりしてます。娘がいなくなるのはやっぱり寂しいようですが結婚式の準備も本番もすごく楽しんでくれました。
今は初孫ができるのを心待ちにしてます。
お母さんと一緒にいる時間は減ると思いますが幸せな姿をたくさん見せてあげることが一番だと思います。素敵な結婚式になるといいですね。

返信する
2
役に立った
さわ さん
2008年10月22日

私は11月に入籍12月に結婚式
10月に社宅に入ることに。
両方が実家住まいでしたし、
打ち合わせなんかをするためにも早めにかりちゃおうと。

でも、旦那だけが先に入居して、私は実家に帰ってました。
(職場に近いから、
一人でどれくらい生活できるのかというのも知りたかったから
全然だめなタイプでした~)

私の実家から車で10分も掛からなかったので...。

返信する
1
役に立った
るる~ さん 卒花嫁
2008年10月23日

私の場合は7月に引越しして8月に入籍、来年2月に挙式の順番です。旦那さんとは東京と神奈川の遠距離恋愛だったため式の打ち合わせなどが大変なこともあり、また東京の会社を辞めて神奈川で新しい就職先を決めなくてはならなかったのと挙式までに新生活に慣れておきたかったこともあり、かなり慌ただしい感じでしたが、一気にいろんなことが終わったので今は楽ですね。今後どうしていくかお二人のライフスタイルに合わせてお決めになるのはいかがでしょう?二人の為の結婚生活ですし。

返信する
1
役に立った
パイナップル1号 さん 卒花嫁
2008年10月27日

私は2月末に引越しして、結婚式は4月でした。
入籍も4月でした。

とても遠距離だったので少しずつ荷物を運ぶといった
準備はできませんでしたが、夫の実家に嫁ぐ形だったので
引越しの片付けがゆっくりでも特に生活に困ることもなかったです。

また、式も夫の実家の方でしたので
式の準備も兼ねて早めの引っ越しになりました。

coffeさんが踏み切れない気持ちもわかります。
私もそうだったので。
でも、お母様にも優しい気持ちは伝わっていると思いますよ。
わたしはcoffeさんは親離れできていないのではなく、
お母様への思いやりがあるという気がします。

もしかして彼氏さんは、お二人の新生活で新年を迎えたいのかな?

私は新居が遠くなければ行き来しながら
少しずつ引越しの準備をすすめられたのになあと思いましたよ。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
coffe さん
2008年10月27日

皆様ご回答ありがとうございます。皆様の暖かい言葉にジンとなりました。そして私と同じ様に考える方がいるということになんだか自分だけではないんだと嬉しくなりました。
結局引越しは年明けになりそうなのですが、最近母に新居を見てもらいました。
母も、9月に両家顔合わせをしたり、新居を見せられたりで、徐々に娘が嫁いでいくということに実感がわいてきたようです。寂しいような嬉しいような。そんな気持ちであるということを最近言われました。
私も母がそのように思っていてくれていた。ということに嬉しくもありそれ以上に寂しさがこみ上げてきました。
母と一緒に過ごせるのは年明けまで残り少ないですが、たぶん相変わらずのように憎たらしい口をたたいていると思うのですがそれでもできるだけ仲良く、また一緒にいて親孝行できたらなぁ。と思います。
皆様のコメント、本当にありがとうございました。

返信する
0
役に立った
セシル さん 卒花嫁
2008年10月31日

私は、2月に入籍と結婚式 
その前年の12月ごろから
いろいろ荷物を運び、結婚式までに
引越ししました。
どうしても実家から、挨拶して結婚式に
向かいたかったので、最後まで実家で暮らしました。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
引っ越し・公的手続き に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「引っ越し・公的手続き」のQ&Aをもっと見る

入籍後、同居開始まで期間がある場合の扶養手続き
来月入籍を予定している者です。仕事の関係で入籍後、2年間は別居状態でお互いそれぞれの実家住みに...
引っ越し・公的手続き
2
手続きについて
結婚を機に退職しました。失業保険を受給予定で、4月の中旬に退職したのですが、職場が離職票を早く...
引っ越し・公的手続き
0
どうなんだろう?
退職時に職場に保険証を返却し、会社側が手続きをした際に住民票を移していたら会社側にこの人は住民...
引っ越し・公的手続き
1
退職、引っ越しを伴う結婚、働き方について
この度入籍し、現職(正社員)を近々退職、3週間後に遠方への引っ越しを予定しています。夫は引...
引っ越し・公的手続き
0
結婚後に別世帯、世帯主について
結婚後の世帯主について質問です。 交際中、夫は実家暮らしで世帯主は夫の父親、妻は一人暮ら...
引っ越し・公的手続き
4
入籍後に引越しをする場合の手続きについて
私は実家暮らし、彼は一人暮らし中で入籍後は彼のアパートに私が一旦引越し住民票はそのままにして、...
引っ越し・公的手続き
4
「引っ越し・公的手続き」のQ&A一覧へ

「引っ越し・公的手続き」の記事を読む

上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋の掃除、朝何時から許せる?
上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「入っておいた方がいい」の意見が多数!
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それってそんなに嫌なこと?
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それって...
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
「引っ越し・公的手続き」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー