1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 引出物
  4. トータル的なおもてなし…これでいいのか悩んでます

トータル的なおもてなし…これでいいのか悩んでます

その他
ゴールドさん さん
卒花嫁
2012年3月12日

いつも参考にさせていただいてます!

今週中に引き出物を
最終決定しなくてはなりません。
トータル的におもてなしとして
大丈夫なのか友人にも相談できず
色々悩んできてしまいました。

率直にここは足りない?
などご意見頂けると助かります。

是非よろしくお願いいたします。

引き出物

新婦友人・親戚関係(新郎新婦ともに)
jarsの大きめのボール皿(アボガド色) 3675円

新郎の友人・会社関係は
三越のシューズケアセット 3150円

他、1050円 キハチのバームクーヘン

料理4品+デザートビュッフェ(16000円)
+ドリンク (3150円)

キャンドルリレーに使うキャンドル600円(1個)プレゼント

見送りの際のプチギフト350円(紅茶)

手作りのコサージュ(材料費200円、自己満ですが…)

以上です。

補足…
引き出物を親族と友人と分けるつもりで
いましたが
親族には内祝いで調整するから皆と同じもので良いと親に相談済みです。

率直なご意見よろしくお願いします!

A. みんなの回答

ティーグル さん 卒花嫁
2012年3月12日

こんにちわ
引出物は私も親族・友人は同じ物で親族には内祝いで調整しました
金額的は4500円の品物にしました(プラス引き菓子と縁起物)

料理4品とのことですが
冷前菜・温前菜・魚・肉の4品でしょうか?
可能なら魚料理と肉料理の間に口直しが欲しいです

キャンドルリレーのキャンドルと手作りコサージュは
トータル金額に入れない方がよろしいかと思います

素敵な結婚式になりますように!

返信する
3
役に立った
まよぽん さん
2012年3月12日

足りないと思います。

引き出物は3品、5品の奇数であわせなくていいのでしょうか
+鰹節 もしは+お酒 もしくは+赤飯  など・・・

たとえ3万円しかくれない友人でも、5000円いかない引き出物ってどうなんでしょうか・・・私だったら3000円~3900円カタログギフト、引き菓子、鰹節
もしくは、
3000円~3900円カタログギフト、引き菓子、鰹節、お酒、赤飯or縁起もの
にすると思います。

その値段の物ってもらっても正直困るので
個人的には(多分、多くの方が)カタログギフトの方が喜ぶと思います。

料理4品って少ないと思います。4品でもボリュームがあるのでしょうか?
通常7~9品くらいでてきますよ。(これも奇数であわせます)
披露宴の後に、食べる物がない結婚式だった!!!なんて言われませんか?
以前に一度だけ、食べた気のしない披露宴に出たことがあり、(もちろん引き出物もおもちゃみたいな物で最悪でした)なんだか一日潰して出席したことに対して損した気分になったことがあります。
もし、4品でもボリュームがあるお料理でしたらO.Kだと思います。

デザートビュッフェとドリンクはそのままでいいと思います。
ウエディングケーキのお振舞いはあるのでしょうか??

キャンドルリレーに使うキャンドル600円(1個)プレゼント
とありますが、完全な自己満足なので、プレゼントとカウントしない方がいいですよ。

返信する
7
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2012年3月12日

シューズケアセット…

私もそれがよいと思い、夫の会社や友人関係の引き出物にするつもりでした。
伊勢丹のブライダルカタログにも掲載されていたと思います。

でも、飲み会の席で夫の友人何人かに聞いたところ
「正直、シューズケアセットよりもカタログギフトがよい」と言われてしまいました。

そんなこともあるものです。ご参考までに。

返信する
15
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2012年3月13日

正直言ってお料理も少ないし、引き出物額も・・・と思います。
お料理をもっと多くすることはできませんか?
引き出物は高価であっても不要なものが多いのでお料理が豪華でおいしいほうがうれしいです。

返信する
8
役に立った
ぴゅん さん 卒花嫁
2012年3月13日

料理に関しては、少ないとのご意見もあるとは思いますが、4品ということでフルコースになってるし(冷前菜・温前菜またはスープ・魚・肉)、デザートビュッフェまであるんだから、十分だと思いますよ。プラスするとするなら、アミューズ(つき出し)か魚と肉の間のお口直しのソルベ、またはミニャルディーズ(デザートのあとの小菓子)ぐらいですが、デザートビュッフェもあるからミニャルディーズではない方がいいと思います。それ以上たすとまとまりのないコースになります。フレンチのコースとしてはこれが正当派ですよ(和洋折衷なら別ですが)。ソルベがあると、魚から肉へ行くときに口の中がさっぱりするので、あったらいいなと思います。

あと、キャンドルリレーのキャンドルはもらっても仕方ないけど置いて帰るわけにもいかないんで、持って帰っていただくという感じですよね。プレゼントの金額に入ってると考えない方がいいと思います。

ゲストにお持ち帰りいただくのは、引き出物と引き菓子、プチギフトとコサージュだけでしょうか?
これでも十分なんですが、ご帰宅されてすぐに何か食べられるようにお茶漬けのもとを2食分ぐらい入れておいてもいいかもしれないと思いました。
まあこれはなくてもいいけどあったら嬉しいな、というレベルです。

引き出物は、人それぞれなので予算からするとそういう感じになるかなぁと思います。
ちなみに私はカタログギフトが嫌いなので(システム運営料がかかってるから金額相応のものが少ないです)、ゴールドさんの選ばれてるものでいいと思います。

ご親族には内祝いで調整される、とのことなので、引き出物はご親族に対しても大丈夫だと思います。

無尽蔵に予算があるわけではないので、上を見るときりがありません。ご予算と相談しながらベストの選択をされてくださいね。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
ゴールドさん さん 卒花嫁
2012年3月13日

早速、沢山の貴重なご意見
ありがとうございました!
キャンドルと手作りアイテムはカウントしません。失礼いたしました。

式場に料理は4?5品(デザート含)が普通と言われてます。なので問題ないと思ってました。

引き出物の個数に関しては
式場と引き出物を頼んだ三越の担当に
確認したところ
今は引き出物と引き菓子の2点が主流との事でこのままで大丈夫ですよ…との事で安心してました。

個人的にカタログは気付くと期限が過ぎてた事が何度もあったので物を送りたいのです。

まとめてのご返信ですみません。

ディーグルさん

料理は前菜(ボリュームあり)、スープ、魚、肉です。実はお肉だけでお腹いっぱいになりそうな位、奮発しています。
試食し、シェフの方と相談した上で決めましたが、過去に参列した友人の和食のメニューが7品(デザート含)だったので心配になってしまいました。
お口直しのご意見ありがとうございます。
シェフに、デザートビュッフェもあるから口直しは無くてもいいかもと言われたのでアミューズを足そうかと考えて来ました。
ありがとうございました!

まよぽんさん

ウェディングケーキもお出しします。
デザートビュッフェに一緒に並べられるそうで、デザートは6種類用意いただきます。

引き出物の個数についてご意見ありがとうございます!親族だけにでも鰹節など1品足そうかと考えてきました!

いっぽきゅんさん

男性の意見はカタログとは!
貴重なご意見ありがとうございます!
旦那と相談してみます。

sayuyu さん

アミューズを1品たそうかと
考えてきました。ご意見ありがとうございました!

ぴゅんさん

色々と背中を押してくださるような
ご意見ありがとうございました!
今、決めている事について
ちょっと安心できました。

予算を見直して
アミューズを1品と親族にはもう1品鰹節やお茶漬けなど増やしてみようと思います。

皆さま率直なご意見ありがとうございました!

返信する
0
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2012年3月13日

追加です。

それで、私はシャディのカタログギフト(会社の福利厚生で25%オフ)だったので、
予算よりも高い金額のカタログギフトが贈れました。

カタログギフトの会社にもよると思いますが…
ここの会社は挙式後1~2ヶ月で、カタログギフトの発送状況ということで、
14件中木村様、佐藤様、渡辺様…以上の方は注文いただいています。みたいな、
報告レポートが届きました。

それだけではなく、期限の2ヶ月ほど前(挙式から多分10ヶ月後くらい)にも
同じレポートが届き、最終的に誰が頼んでいないかこちらでわかり、メールで
それぞれの方に「期限もうすぐだけど大丈夫?」みたいなメールを送ることができました。

また、カタログをなくしている方へはカタログを発送してくれましたし、
同じく注文はがきをなくしている方へも、電話注文で対応してくれました。

余談ですが…この至れりつくせりの対応で1人以外は全員のカタログギフトを
発注、発送してもらえました。
1人は…注文するのも面倒、親など他の人にあげるのも面倒なので、もともとカタログギフト自体いらなかったという、夫の会社の後輩くんもいました。
事情を説明したら、その分を私が頼めることになり、損はしませんでした。

こんなこともあります。

返信する
4
役に立った
まよぽん さん
2012年3月14日

2品が主流とのことですが、いまだかつて2品の引き出物はもらったことがありません。
多分、内祝いの間違いではないでしょうか?
高島アナの引き出物だって3品だったでしょう?バーム+マカロン+写真立て
藤原のりかの引き出物なんてとっても豪華で2品ではありませんでしたよね。

1万円のお祝いをいただいた場合、内祝いで1000円くらいのお菓子をつけてカタログギフトを持参しますよ。

フランス料理でも、やっぱり7品~9品でてきますよ。
(それにはデザートの前のコーヒーもカウントされていたりしますが・・・)

その値段でも、使わない(ゴミ箱行きの)シューズケアセットよりカタログギフトの方がうれしい・・・。

返信する
0
役に立った
サントリーニ さん 卒花嫁
2012年3月14日

引き出物二品でもおかしくありませんよ!

地域性もあるかと思いますが、当方(横浜在住、式は都内)も二品にしました。
友達の時(全て神奈川)も最近二品が多く、鰹節やお茶漬けを頂いた事もありましたが、特別それでおもてなしされた、豪華な引き出物とは一切思った事なかったのでやめました。普段買えるものをわざわざ追加するならその分、お料理にまわすほうががよいかと思ったので。
ちなみに私が挙げた式場は、年間かなりの件数挙げてる所でしたが、プランナーさんが、最近二品も増えてますよと言ってたので、迷わず二品にしてしまったのですが…(笑) ご両親様と相談されオッケーなら品数はいいと思います。

お料理は、個人的には、お口直しのシャーベットがあると『ちゃんとしたコース』のイメージが強いです。
これは可能かどうか式場に寄りますが、ゲストの苦手食材を変えて貰い喜ばれましたよ。90名中10名対応してもらいました。

お料理全体の品数も大事ですが苦手食材がある方は更に食べれるものが減るのでそこを対応してみてはいかがでしょうか?
お尋ね内容とずれた回答ですみません…。
ご参考までに。

返信する
6
役に立った
きなこ牛乳 さん 卒花嫁
2012年3月14日

引出物は2品でもおかしくありませんよ。田舎でない限り。

ただ…私たちのときも2品の予定でしたが、なんとなく直感的に「寂しい…」と感じ、
直前にルピシアの紅茶(ミニサイズじゃなく普通サイズのもの)を足しました。

プチギフトの紅茶が決定でしたら、かぶるので参考にならないと思いますが、
ちょっとでも不安を感じるならもう一品足しておいたほうが、
ご自身の精神衛生上もいいと思いますよ。
「足りなかったかな…大丈夫だったかな…悪く言う人はいないかな…」って思い続けるのはかなりしんどいので。。

返信する
7
役に立った
ぴゅん さん 卒花嫁
2012年3月14日

いくつか誤解があるようなので、再度コメントさせていただきますね。

>ゴールドさん

アミューズをつけられるとのことですが、一品増やす予算があるなら、ソルベの方がいいと思います。
口直しのソルベは、「デザート」のカテゴリではなく、「肉料理をより美味しく食べるための口直しの一品」とお考えください。だから口直しのソルベは、ハーブ味・柑橘系または塩味のソルベが主流なのです。デザートブッフェがあるからいらないというのは口直しのソルベを削る理由にはならないんです。予算の点で問題が、というなら、なくてもいいと思いますが。

あと、「引き出物にお茶漬けがあったらいいな」と書きましたが、これも、引き出物を豪華にするためではありません。いただいて引き出物を開けたとき、「帰った後のことまで考えてくれたんだなぁ」と感動したことがあったので、あったらいいなと思ったまでのこと。なので、親戚にのみお茶漬けをつける(つまり親戚にのみ気遣いを見せる)、というのは辞められた方がいいと思います。つけるなら全員につける、つけないなら全員につけない、という選択が望ましいかと思います。全員につけるとしても、1袋100円するかしないかぐらいなので、別に予算がひっ迫することはないと思いますが、誤解のないよう申し添えておきますね。

もし引き出物を豪華にするために一品増やされるなら個人的には、鰹節よりもゴールドさんが考えられた何か一品があった方がいいように思います。いまどきの引き出物ですし、若い方がそれほど鰹節を食べることもないと思うので。

>フレンチのコースがデザート抜きで7~9品であるとおっしゃる方へ

フレンチのコースは、
1.アミューズ
2.冷前菜
3.温前菜(温前菜のほかに、スープがつくこともあります)
4.魚
5.口直しのソルベ
6.肉
7.フロマージュ(チーズ)とドライフルーツなど
8.アヴァンデセール(デザート前の軽いデザート)
9.グランデセール(デザート本体)
10.コーヒーまたは紅茶とミニャルディーズ(小菓子)
・・・・・・・これ以上に増えることはありません。

中心となるのは、2.3.4.6.9です。これでフルコースになるので、それ以外はあってもなくてもよい、つまり2.3.4.6.9を引き立たせるための小さな一品ということです。
ゴールドさんは、デザートにいたるまでの品数を質問されてるので、6.までの間で答えることになります。つまり、デザートに至るまでに7~9品というのはあり得ません。
断定口調でアドバイスを書かれるなら、ちゃんとフレンチについて勉強されてからにした方が場が混乱しなくていいと思います。

また、コーヒーはデザートのあとミニャルディーズと一緒に、またはミニャルディーズがないときにデザートと一緒に出てくるもので、デザート前に出ることはあり得ません。もしあるとしたら、サービススタッフの方が間違えた(大人数をさばくために意図的にかもしれませんが)ものと思われます。

以上、誤解のないよう説明しておきます。素敵な結婚式にしてくださいね!

返信する
9
役に立った
まよぽん さん
2012年3月15日

>
フランス料理のコースの内容が10以上増えることはないのはどうでもいいんですよ。
品数を揃えることが重要ですよね。おめでたい席ですから。

式場側が用意する料理のメニューが4とか6とか・・・偶数の物って
あまり見かけたことがありません。
げんを担ぐ式場側がそういうことをするのはまずありえないです。

重要なのはフランス料理のコースがゲストの胃袋を満たすボリュームで、かつ、
品数が適切であること でしょう?

デザートビュッフェはフランス料理のコースにはカウントされないですよね。

オプションでデザートビュッフェを付けたわけですから。

フランス料理に詳しくても、冠婚葬祭にその知識が適応されるか?ですね。 ぷっ

返信する
1
役に立った
石川五右衛門 さん 卒花嫁
2012年3月15日

私も、先週引き出物を決めました。

私もメイン2品です。引き出物+引き菓子で\5,000ちょっと超えるかな?といったところです。+プチギフトです。
品数はご両親に相談されてもいいと思います。
私達は、遠方からの招待客が多いのと、私自身が今まで結婚式に参加して、せっかくおしゃれをしてるのに、重たい引き出物が苦痛でたまらなかった!という思いがあるので、軽めのものにしました。

ついでに、料理も同じく、前菜、スープ、魚、肉+デザートブッフェです。
メインのお肉は、試食でも「おいしい!」と思うものを選びました。
また付け合わせ等も色々注文つけました(笑)
ゴールドさんも私と同じ年代なので(笑)そんなにたくさん食べるよりは、美味しいものを頂きたいと思う気がするのですが。
量よりは、味の記憶の方が残るものです。

引き出物の数や、品数など、色々意見はあるでしょうが、一番はやはり、その日時間を空けて来てくれた人達に、ゴールドさん達らしい「おもてなしの心」で感謝を伝えることではないでしょうか。

返信する
4
役に立った
カスミ(仮 さん
2012年3月15日

率直にということで失礼します。
お皿、送ってほしいなと思いました。
品物はとても素敵だし、カタログもらうより全然嬉しいなと思うのですが、
大きさもそこそこあるし、割れ物だし…
二次会参加したり会場のお花頂いたりしたら持って帰るのしんどいです。

品数を心配されている
ようなので、送ったりしたら尚更と思われるかもしれませんが、
以前、友人の結婚式でグラスが事前に届き、多分当日は引き菓子のみだったと思うのですが、とてもスマートな印象を受けました。
年配の方や地域によっては不満に思う方も居るのかなぁ…
あと、本当に申し訳ないのですが、頂いても困ってしまうコサージュとキャンドルがある分、他の品物が少なく感じてしまうのかなぁという気がします。

料理は値段、品数、充分だと思うのですが、しいて言えばドリンクの種類が多いと嬉しいかな。
男性にも多いと思うのですが、デザートブッフェに全く興味がない人間としては花嫁の笑顔とドリンクが楽しみなもので。
しかし、万人に受けようと思ったらキリがないですね。
他の誰でもないゴールドさんの結婚式なのですから、
常識おさえたら後は好きにやっちゃいましょうよ!

返信する
1
役に立った
ぴゅん さん 卒花嫁
2012年3月15日

あまり場外乱闘したくないので、最低限のコメントにとどめますが・・・。

>まよぽん様

まよぽん様が、「デザート前に7~9品」と記述されていたので、それが間違っている旨を指摘しただけです。デザート前に7品以上に出されることはありません。他人から間違いを指摘されたら素直に認めた方がいいと思いますよ。

>デザートビュッフェはフランス料理のコースにはカウントされないですよね。
オプションでデザートビュッフェを付けたわけですから

とあります。
オプションでつけたとしても、ゲストに出される品数に変わりはありません。私は品数まで奇数で揃えなければならないとは思いませんが、デザート含めて5品なら奇数で問題ないでしょう。

>フランス料理に詳しくても、冠婚葬祭にその知識が適応されるか?ですね。 ぷっ

確かに、冠婚葬祭の知識に関してはあやふやなところもあります。でも少しでも自分の知識がお役に立てればいいなという気持ちから回答しています。だから私は自信を持って答えられない場合は、断定的なコメントの仕方はしないです。

あと、まよぽん様、ご自分の回答が間違ってるとわかったら、素直に認められた方がいいですよ。
人間ですから間違うことはよくあることですし。

>ゴールドさん

品数はあくまで目安であって、ゲストの方をどれだけおもてなし出来るかにかかってます。最低限の品数(デザートまでに4品以上)を押さえられてるなら、それ以上はどうでもいいと思います。品数の多さにこだわるよりも、当日来てくださる方に感謝の気持ちを伝えてくださいね。

返信する
22
役に立った
はる さん 卒花嫁
2012年3月15日

まよぽんさん

せっかく考えた人様の引き出物を否定するのは結構ですが、(ゴミ箱行き)とはよく言えたものですね。

仕舞いには、間違いを指摘されて、ぷっだなんて、貴方様の発言こそよっぽどゴミ箱行きの笑い物ですよ。

結婚式にはそれぞれの地域性や事情があります(最低限基盤となるものはありますが)。

全て自分が正しいと思わない方が良いですよ。

返信する
26
役に立った
1210 さん 卒花嫁
2012年3月16日

私は先月引き出物決定しましたよ。
メインの記念品は親族・親戚は皿(母&義母&私で決めました)
友人・会社関係は別の品に決めました。その他に、鰹節とバームクーヘンがつきます。

私の式場でも引き出物は最近2品の方が多いと言ってましたが‥やはり割り切れる数は私的に嫌だったし、年配者が多い親戚の事を考えて3品にしました。当初メインを決める時に、内祝いで調整も出来ると伝えた私の意見は却下されちゃいました(笑)
親戚に関しては自分達の意見よりも両家親の意見を充分に取り入れた方が賢明だと思いますよ。

親戚と新婦友人の引き出物が同じという事は、新郎側に袋の中身チラッと見られた時に気になる人が出てくるかな‥?と思いました。逆に親戚も友人らと同じかしら?とその場では思うかもしれません。内祝いで調整するのは当事者しか知り得ない事ですし‥

お互い素敵な結婚式なるように頑張りましょうね!

返信する
2
役に立った
相談者コメント
ゴールドさん さん 卒花嫁
2012年3月16日

色々なご意見をいただき、本当にありがとうございます。
こんなにご意見いただけるとは思ってなかったので、
色々と参考になりました。

もう悩む時間がありませんが、後でもっとこうすれば良かった・・・など
後悔しないようにしたいと思います!

また、まとめてのご返信ですみません。(長文ですみません)

いっぽきゅん さん

度々ありがとうございます。
カタログギフトの会社によっては内訳をお知らせいただけるのですね。
そういったお知らせがあれば、フォローができるので安心ですよね!

とても参考になりました、ありがとうございます!

いっぽきゅんさん

度々のご意見ありがとうございます。
親に、あなたは女優でも金持ちでもないのだから
見栄をはる必要はないと言われました・・・。

シューズケアセットに関しては、
旦那の会社の方々が革靴を履いている方が多いそうなので
需要はありそうだと思い決めたのですが・・・。
ゴミ箱行き・・・そういった方も中にはいるかもしれませんが
それはこの商品に限らず好みや用途の問題だと思いますので、
ここは旦那の意見を通したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

サントリーニ さん

引き出物の個数、2個で決められたのですね!
私も友人の挙式(東京)では2品+プチギフトがほとんどでした。

先日、デパートのギフトサロンの方(50代?・男性)に聞いたお話では、
昔は料理にかける値段が今程ではなかった為、引き出物を奇数にしたり
色々おつけしていたそうなのですが(勿論、今にも言える事ですが)
今は料理にお金をかけてもてなす方が圧倒的に多くなったので
引き出物は2品が主流とのお話で、納得する部分がありました。

苦手食材は事前にリサーチされていたのですね!
対応いただける会場で良かったですよね!
私は、アレルギーについてはゲストに確認済でしたが、苦手食材までは伺ってませんでした。。。それを私も今になって心配になり1品追加を考えている次第です。
今後、準備される方の参考になると思います!
ありがとうございました。

きなこ牛乳 さん

ルピシアの紅茶、とっても素敵ですね!!
まだプチギフト変更できるので、値段のバランスも考え(5000円以上のお返しになるように)考えてみます!
本当・・・仰る通り、色々考えるのがしんどくなりまして・・・
キャンドルサービスや、六つ切り写真をやめて、
料理と引き出物にお金をあてようと思いました。

貴重なご意見ありがとうございました!

ぴゅん さん

再度フォローいただき、ありがとうございました。

お茶漬けの部分は、誤解しておりました。
ご丁寧にありがとうございます。

こんなにご意見いただけると思っていなかったので
細かい所まで、色々なご意見がとても参考になりました。
本当にありがとうございました!

石川五右衛門さん

結婚式の時期が私ときっと私と近いんですね!
引き出物、軽いもので、良いものが決まって良かったですね!

しかも料理のメニューも一緒で安心しました!
旦那が唯一こだわりたい所が食事で、お肉は基本のランクよりも、2ランクUPしました。(それだけでそこそこの料理が2品、追加できます・・)

私も 石川五右衛門さん と同じで、数よりも美味しい!と思ってもらえる
メニューが希望だったので、同じご意見の方がいらして安心しました。

1日で自分にとって大切な人たちが集まってくれる事って
本当にありがたい事だと思って準備してきました。
その気持ちがなるべく伝わるようにしたいと思います!
石川五右衛門さん も素敵な挙式になりますように!

カスミさん

事前に引き出物が届くって今までの経験にはありませんでした。
そこまでできたら、本当に親切ですよね!

ドリンクは飲み放題のものと、当日受注分だけ料金発生するものとありますが、
オーダーされたものは全てお出しいただけるように、会場に手配済です。
ただ、バーカウンターがないので カクテル等、種類はかけてしまいますが・・・ 
ドリンクも楽しみの1つですよね!貴重なご意見ありがとうございました。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
引出物 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「引出物」のQ&Aをもっと見る

ゲストの引き出物について相談です
2ヶ月後に挙式、披露宴を控えています。 引き出物について相談です。 ほとんどのゲストは記念...
引出物
1
引き出物を宅配にする場合、手提げ袋は用意するべきでしょうか?
遠方からのゲストも多く、そのまま飲みに行きたい!と言っているゲストも多いので、引き出物は最近よ...
引出物
3
【至急】引き出物の値段について
結婚式の引出物について、悩んでいます。 主人と話し合った上で結婚式のお返しの予算が 4...
引出物
2
若い親族への引き出物にAmazonギフト券
とても悩んでいるので相談に乗って下さい。 親族のみの結婚式と披露宴をします 親族の...
引出物
2
両親への引き出物
既出でしたらすみません。 両親への引き出物について相談です。 親からの援助はなく、自分...
引出物
4
引出物のお皿について
パレスホテル東京で挙式をします。 引出物で迷っているのですが、 ノリタケのお皿とTYパレス...
引出物
2
「引出物」のQ&A一覧へ

「引出物」の記事を読む

結婚式を直前に欠席した友人からご祝儀が送られてこない…「引き出物を送る」と言っちゃったけど、やめてもOK?
結婚式を直前に欠席した友人からご祝儀が送られてこない…「引き出物を送る」と言っちゃった...
引出物
花嫁相談室
【結婚式の引き出物の贈り分け】相手によってギフトを変えるとき、どう中身を知られないようにする?
【結婚式の引き出物の贈り分け】相手によってギフトを変えるとき、どう中身を知られないよう...
引出物
花嫁相談室
【結婚式の引き出物の数のルール】偶数にしたくないけれど「袋」も数に含まれる!?値がはる席札や装花はカウントされる?
【結婚式の引き出物の数のルール】偶数にしたくないけれど「袋」も数に含まれる!?値がはる...
引出物
花嫁相談室
花瓶やどっしりケーキ、ペアグッズは正直つらい…?もらって困った披露宴の引き出物を教えて!
花瓶やどっしりケーキ、ペアグッズは正直つらい…?もらって困った披露宴の引き出物を教えて!
引出物
花嫁相談室
結婚式当日は引き出物なし。「いただいたご祝儀額を見て、それぞれ金額に見合った引き出物を贈ろう」という合理的な新郎からの提案…これって失礼?
結婚式当日は引き出物なし。「いただいたご祝儀額を見て、それぞれ金額に見合った引き出物を...
引出物
花嫁相談室
「引出物」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー