1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の種類
  4. 結婚式の種類&スタイル解説!定番から新しいカタチまでぴったりのやり方を見つけよう

結婚式の種類&スタイル解説!定番から新しいカタチまでぴったりのやり方を見つけよう

2023.10.23

一口に「結婚式」といっても、その種類やスタイルはさまざま。挙式・披露宴をベースに好みや時代に合った形にアレンジされたお披露目方法や、宗教の有無による挙式スタイル、会場の種類と特徴を解説します。
近年多様化する結婚式のカタチやプロデュース方法を知って、自分たちにぴったりの結婚式スタイルを見つけましょう!

「結婚式」とは?挙式・披露宴との違いをおさらい

「結婚式」とは、一般的に結婚に際して行われる挙式・披露宴の総称です。

「挙式」とは儀式を執り行うことを指す言葉で、ふたりが結婚を誓い合う儀式を指して使われることが多いです。また「披露宴」は、親族や友人、同僚、お世話になった人などに結婚したことをお披露目する会のことで、食事を中心にお祝いのスピーチや余興、ムービー上映などのプログラムが行われます。

最近では記念写真を結婚式の代わりとするフォトウェディングなど結婚式をしない「ナシ婚」を選択するカップルも増えていて、結婚式のかたちは多様化しています。新郎新婦が自由に結婚式を作り上げることができる一方で、自由であるがゆえに「何をすればいいかわからない」と不安になることも。

まず、ふたりに合う結婚式スタイルを考えるうえで、次に紹介する結婚式の種類や挙式スタイル、会場、プロデュース方法を知っておきましょう。

目次に戻る

結婚式の種類は「お披露目方法×挙式スタイル×会場」で決まる

結婚式の種類・スタイル

結婚式の種類は、大まかに「お披露目方式×挙式スタイル×会場」の組み合わせによって決まります。それぞれの主な種類と特徴を紹介します。

目次に戻る

「お披露目方法」は挙式・披露宴をベースに大きく6種類

結婚式は、親族や友人、同僚、お世話になった人などにふたりの結婚をお披露目する場です。お披露目の方法はかなり多様化していますが、挙式・披露宴をベースに大きく次の6種類に分けられます。

  • 挙式+披露宴
  • 挙式+披露宴2回
  • 挙式+会食
  • 披露宴のみ
  • 挙式のみ
  • 記念撮影のみ

これらに1.5次会などのウェディングパーティーを組み合わせたり、さまざまな状況のゲストに配慮してオンライン配信を導入したりするパターンもあります。

【挙式+披露宴】オーソドックスな形。少人数制の結婚式が増加

挙式のあとに披露宴を行うのがオーソドックスな結婚のお披露目方法です。挙式では新郎新婦の儀式をゲストに見守ってもらい、披露宴では新郎新婦が用意したプログラムに沿って食事や歓談、スピーチ、余興、ムービー上映などが行われます。

最近では、親族を中心に20人や30人くらいまでのゲストを招いて行う少人数制の結婚式が増加しています。コロナ禍に密を避ける目的で広まったスタイルですが、大人数の華やかな結婚式ではゲストは"見る側"になりがちなところ、少人数の結婚式では新郎新婦と会話をする機会が多く、お互いに充実した時間を過ごすことができるのが魅力です。

【挙式+披露宴2回】近年広がった二部制の結婚式

挙式のあと、同日または別日に分けて2回披露宴を行う二部制の結婚式。主なパターンとしては、挙式および1回目の披露宴は家族や近しい親族と行い、その後仕事の関係者や友人などを招いてカジュアルな披露宴を行います。

ゲストに合わせて披露宴の雰囲気やスタイルを変えることができ、1回当たりのゲストの人数が少ないためゲストとの距離が近くゆったりと過ごすことができるのが魅力。長丁場になることもあり、新郎新婦の準備や当日の負担、費用面を考えて選びましょう。

▼「二部制結婚式」の魅力や選ぶ際のポイントをチェック

【挙式+会食】親族のみの結婚式に多い

家族・親族のみの結婚式に多いのが、挙式と会食でのお披露目です。両家の家族や近しい親族のみを招いて行い、身内だけでアットホームな時間を過ごすことができます。多くのゲストを招く結婚式と違い、家族や親族との会話を楽しめ、写真もたっぷり残すことができるのが魅力です。

準備が少なくて済むので新郎新婦の負担が軽く、費用も抑えることができるのもメリットです。

▼「親族のみ」の結婚式スタイルや費用相場をチェック

【披露宴のみ】家族や親族での会食も

海外で挙式を行った、挙式にこだわりがないなどの理由で披露宴のみ行う場合もあります。披露宴は家族や親族との食事がメインのアットホームなものや、友人を招いて行うカジュアルなものまでさまざま。披露宴は挙式と比べて自由度が高いので、短い時間でふたりらしい結婚式をしたい場合におすすめです。

【挙式のみ】リゾート地やふたりだけで行う場合も

挙式のみを執り行うケースもあります。家族のみを招いて海外や国内リゾート地で挙式をする場合や、新郎新婦のふたりだけで行う場合も。人前に出るのが苦手など、身内のみに見てもらいたいと考えるカップル、儀式のみしっかり執り行いたいカップルにも選ばれています。

【記念撮影のみ】結婚式が未定で「フォトウェディング」を選択するカップルも

挙式・披露宴を行わず新郎新婦の姿での記念撮影をふたりの結婚式に代えるのが「フォトウェディング」。 挙式・披露宴をするカップルが結婚式の前後に行う「前撮り」「後撮り」はフォトウェディングとは別物です。

フォトウェディングもコロナ禍で需要が増したスタイルのひとつ。いずれ挙式・披露宴を検討したいけれど、見通しが立たず「とりあえずフォトウェディングだけ行う」というカップルも多いようです。

フォトウェディングの撮影にはスタジオ撮影のほか、大自然や街中で行うロケーション撮影があり、写真だけでなく動画を撮影するものもあります。衣装もウェディングドレスを着用するほか、カジュアルな服装でふたりのふだんの姿を残すなど自由度が高く、プロデュース会社やカメラマンを相談して決めることができます。

▼フォトウェディングとは?選び方や撮影時のポイントをチェック

1.5次会、2次会、2.5次会などのウェディングパーティーを組み合わせることも

挙式・披露宴・会食などに、1.5次会、2次会、2.5次会などのウェディングパーティーを組み合わせることもよくあります。ウェディングパーティーは一般的にカジュアルな雰囲気で自由度が高く、ゲストや新郎新婦の好みに合わせて内容を考えることができます。

新郎新婦にとってもゲストにとっても負担が少なく、気軽に参加し楽しめることがポイント。披露宴との違いやそれぞれのウェディングパーティーの内容、費用については以下の記事をチェックしてください。

▼自由で楽しい!ウェディングパーティーの魅力と特徴を解説

オンライン配信を導入するカップルも増加

結婚式にオンライン配信を導入するカップルも増えています。ふたりや親族のみで挙式・披露宴を行い、友人などほかのゲストにはオンラインで見てもらうパターンや、対面の挙式・披露宴とオンライン配信を組み合わせたハイブリッド型の結婚式も。
オンライン参加でもお料理などのおもてなしがセットになったサービスもあります。

もともとコロナ禍で広がったオンライン配信ですが、遠方や妊婦・乳幼児がいるなどで会場に行くのが難しい人でも気軽に結婚式の雰囲気を味わえるうれしい配慮ですね。手軽にZoomやLINEを使うほか、配信専用ツールを使って配信することもできます。

▼知っておきたいオンライン配信の工夫と最新実例

先輩カップルが選んだ結婚式のスタイルは?

先輩カップルが選んだ結婚式のスタイルは?

先輩カップルはどの結婚式スタイルを選んだのでしょうか。「みんなのウェディング」が調査したアンケートによると、「挙式+披露宴」が73.7%で一番多い結果に。次いで「挙式+会場」で13.5%、「挙式のみ」で6%でした。

価値観の多様化や、少人数結婚式のニーズが高まっていることで、「挙式+披露宴」以外の選択をするカップルもじわじわと増えてきています。従来の形式にとらわれず、それぞれのスタイルのメリット・デメリットをふまえたうえでふたりらしいお披露目方法を選んでくださいね。

目次に戻る

「挙式スタイル」は宗教色の有無により大きく4種類

結婚式の挙式のスタイルは大きく4種類あり、宗教色の有無や会場によって次のように分けられます。

  • キリスト教式
  • 神前式
  • 人前式
  • 仏前式

結婚の誓いを立てるという点は同じですが、その方法や雰囲気は大きく異なります。

【キリスト教式】教会やチャペルで誓いを立てる

キリスト教式は、キリスト教の教義に則って教会やチャペルで行います。セレモニーは牧師または司祭の進行で行われ、聖書の言葉を引用して神様の前で結婚を誓います。その証として指輪の交換や誓いのキスを行うのが一般的な流れです。

キリスト教式の流れ〈例〉

  • 参列者入場
  • 開式の辞
  • 新郎入場
  • 新婦入場
  • 讃美歌の斉唱
  • 聖書の朗読と神への祈り
  • 結婚の誓約
  • 指輪の交換
  • 誓いのキス
  • 結婚証明書へサイン
  • 閉会の辞
  • 新郎新婦退場

チャペルと教会の違い

キリスト教式はチャペルまたは教会で行われます。
チャペルはホテルや専門式場にある結婚式のために作られた挙式会場で、信仰の有無にかかわらず挙式が可能です。
教会はキリスト教信者が礼拝をしたり祈りを捧げたりする公の場所で、神父や牧師が常駐しています。

いずれもヨーロッパ調のデザインの神聖な雰囲気で、美しいステンドグラスやバージンロード、パイプオルガンなどが備えられています。

カトリックとプロテスタントの違い

キリスト教の宗派には、主にカトリックとプロテスタントの2種類があります。

カトリックの教会で挙式するには新郎新婦のどちらかが信者である必要がありますが、事前の礼拝や講習会への参加を条件に認められる場合もあります。進行役は神父と呼ばれ、祭壇に十字架にかけられたキリスト像があるのが特徴です。

プロテスタントは信仰宗教に関係なく挙式できるため、日本で行われるほとんどのキリスト教式はプロテスタント式です。進行役は牧師と呼ばれ、祭壇の十字架にキリスト像がついていないのが特徴です。

▼キリスト教式の流れや人気の演出をチェック

【神前式】和装婚をしたい人に選ばれる

神前式は日本古来の挙式スタイルで、白無垢や打掛などの伝統的な和装を身にまとって神様に結婚を報告します。神社で行うのが一般的ですが、最近は神前式ができる神殿のあるホテルや結婚式場も増えています。

神前式の流れ〈例〉

  • 参進の儀(さんしんのぎ)
  • 入場
  • 修祓の儀(しゅばつのぎ)
  • 祝詞奏上(のりとそうじょう)
  • 三献の儀(さんこんのぎ)
  • 誓詞奏上(せいしそうじょう)
  • 玉串奉奠(たまぐしほうてん)
  • 指輪の交換
  • 神楽奉納(かぐらほうのう)
  • 親族杯の儀
  • 斎主挨拶
  • 退場

▼神前式の流れや衣装、事前に確認しておきたいポイント

【人前式】大切な人に囲まれてドレスも和装も可能

人前式とは、参列したゲストの前で結婚を誓い、ゲストが結婚の証人となる挙式スタイルで、宗教や格式にとらわれない自由な挙式が可能です。人前式対応のチャペルや披露宴会場、ガーデンやゲストハウスなどで行います。プログラムも自由に組むことができ、ゲストと一緒に楽しめるようなカジュアルな雰囲気であることが多いです。

人前式の流れ〈例〉

  • 新郎新婦入場
  • 結婚の誓い
  • 指輪の交換
  • 誓いのキス
  • 結婚証明書にサイン
  • 結婚の承認と宣言
  • 新郎新婦退場

▼人前式の魅力や費用、当日の流れをチェック

【仏前式】来世までの結びつきを誓う

仏前式は仏教の教えに沿って行われ、寺院で仏さまに結婚の誓いを立てる挙式スタイルです。新郎新婦のどちらかが信徒であることが基本ですが、最近では信仰に関係なく挙式できる寺院も増えています。衣装は白無垢と羽織袴で行うのが一般的ですが、とくに決まりはないためウェディングドレスのような洋装でもOKです。

仏前式の流れ〈例〉

  • 入堂
  • 敬白文朗読(けいびゃくもんろうどく)
  • 念珠授与(ねんじゅじゅよ)
  • 指輪の交換
  • 司婚の儀(しこんのぎ)
  • 焼香(しょうこう)
  • 誓杯(せいはい)
  • 親族固めの杯
  • 法話
  • 退堂

▼仏前式と神前式の違いは?流れやポイントをチェック

目次に戻る

結婚式の「会場」はどんどん多様化している

結婚式を行う会場は、近年どんどん多様化しています。従来より人気の専門式場やゲストハウス、ホテルのほか、ガーデンやふたりの趣味の場所を会場にするなど、今やどこでも結婚式ができる時代に!それぞれの会場の特徴と人気のポイントを紹介します。

【専門式場・ゲストハウス】近年人気の会場

専門式場は結婚式を専門的に行う施設で、チャペルや神殿などの挙式会場と披露宴会場を備えています。
結婚式に必要なブライズルームや控え室など結婚式に必要な設備が充実しており、ウェディングドレスや引き出物などの選択肢も豊富です。

注意したいポイントとしては、1日に何組もの結婚式が行われるので式場内で新郎新婦が鉢合わせる可能性もあること。また、お日柄のいい日や人気会場ではかなり早めに予約をする必要がある場合も。

ゲストハウスは海外風の邸宅で、専門式場の中にゲストハウスを備えているところもあります。プール付き・ガーデン付きなど異なるコンセプトの会場があり、1棟を貸し切ってオリジナリティあふれる結婚式ができるのが魅力です。

一方で、チャペルなどの挙式会場と離れていることもあるので、当日の動線の確認は必須です。またカジュアルな雰囲気になるので、年配のゲストなどは戸惑うこともあるかもしれません。装飾や演出などを工夫して、ゲストが心地よく過ごせるスタイルを考えられるといいですね。

【ホテル】ホスピタリティはピカイチ

ホテルでの結婚式では、ホテル内の挙式会場で挙式をしたあと、披露宴ができるホールに移動して披露宴を行います。格式高さや高級感があり、質の高いサービスを受けられることが魅力です。お料理が売りのホテルなら披露宴の料理も期待できます。宿泊も利用できるため、遠方からのゲストがいる場合にも喜ばれるでしょう。

ただし、質の高いサービスが受けられる半面、費用が高額になることも。また、結婚式専門の会場ではないため、当日はホテルの一般利用客の目に触れることがあります。格式高いホテルではアイテムの持ち込みの制限があったり、プログラムを自由に変更できなかったりするため、気になる場合は事前に確認しておきましょう。

【レストラン】料理にこだわりたいなら!記念日に訪れる楽しみも

ゲストへのおもてなしとして料理にこだわりたいなら、レストランでの結婚式もいいでしょう。レストランウェディングは専門式場やホテルと比べてリーズナブルで、おいしい料理やお酒を楽しめます。好みの雰囲気の会場を選びやすく、駅近などアクセスの面でも便利です。結婚式が終わってから記念日に食事に訪れることができるのもおすすめのポイント。

一般的にカジュアルな雰囲気になるため、親族も招く場合は注意が必要です。また控え室やクロークのような設備がない場合が多いので、スムーズに結婚式を進行できるように受付方法やゲストの動線などをよく考えて準備しておく必要があります。

【教会・神社・寺】伝統を感じながら誓いを立てられる

結婚式の儀式的な側面や、厳かな雰囲気を大切にしたい場合は、教会や神社、寺院などで結婚式をすることもできます。キリスト教や仏教にもとづいた伝統的な挙式は、ふたりが夫婦となる意味をしっかりと考え、結婚したという実感を強く得ることができるでしょう。

宗教・宗派によって内容が異なり、作法や規則を勉強してから臨まなければならない場合もあります。場所によっては結婚する新郎新婦の家族しか入れないこともあるので、誰を招待するのかや、1日の流れをよく話し合っておきましょう。

▼有名建築やステンドグラスにこだわって探す!

【ガーデンウェディング】屋外での結婚式の総称

ガーデンウェディングは、ガーデン(庭)をはじめ屋外で行う結婚式のこと。花や緑に囲まれて開放的な結婚式ができ、ゲストもリラックスして楽しめるのが魅力です。バルーンリリースや季節の花を使った演出など、屋外ならではの自由度の高い演出ができるほか、キャンドルやランタンを使ったロマンティックなナイトウェディングもおすすめです。

ただし、天候によりできる演出が限られ、直前に変更が生じる可能性もあります。またゲストにとっては気温も気になるポイント。暑さ・寒さ対策のほか日焼け対策にも気を遣い、ゲストが心地よく過ごせるようなおもてなしを考えましょう。

スタジアム、アウトドア、ライブハウス…好きな場所で結婚式ができる!

上記の会場にとどまらず、スタジアムやキャンプのようなアウトドア、ライブハウスなど、今や結婚式の会場はふたりの自由な発想で選ぶことができます。

  • スタジアム
  • キャンプやグランピング施設
  • ライブハウス
  • 列車の車両
  • テーマパーク
  • プラネタリウム

などなど…人が集まれるところならどこでも会場になり得ますね。

ふたりの思い出の場所のほか、したい演出に合わせて会場を選ぶ方法も。ふたりの共通の趣味や出会いのきっかけを結婚式のテーマにし、自由にプログラムを考えてもいいでしょう。

新しい結婚式のカタチとしてゲストに喜ばれる一方で、伝統や格式を重んじるゲストやカジュアルな場が得意でないゲストには配慮が必要かもしれません。招待するゲストの顔ぶれを思い浮かべながら会場やプログラムを考えられるといいですね。

▼電車に水族館!?【珍しい結婚式会場12選】

目次に戻る

結婚式のプロデュースを誰にお願いするかも重要!

お披露目方法・挙式スタイル・会場は、結婚式のいわゆる"ハード"面です。結婚式の"ソフト"面であるプログラムや演出について、誰にプロデュースをお願いするのかも重要なポイントで、近年その選択肢は増えてきています。

式場のプランナー

結婚式場やホテルなど式場のウェディングプランナーさんにお願いするのがオーソドックスな方法です。ウェディングプランナーは結婚式のプロであり、これまでいくつもの結婚式をプロデュースしてきています。その経験からよいアイデアを出してくれたり、ふたりの希望に合う新しい演出を一緒に考えてくれたりするでしょう。

また、会場専属のプランナーは会場の特徴をよく理解しているため、実際の流れや天候なども考慮した充実のサポートが得られます。

ウェディングプロデュース会社

さまざまな会場と提携し、場所を借りるかたちで結婚式をプロデュースするのが結婚プロデュース会社です。通常、結婚式の準備は会場を決めるところから始まりますが、プロデュース会社の場合は「ふたりがどんな結婚式をしたいのか」を最初にヒアリングし、結婚式のテーマやプログラムに合う会場を提案してくれます。それぞれの会社で演出など得意な分野があります。

結婚式で実現したいことがある、中身にこだわりたいというカップルにおすすめです。

フリーのウェディングプランナー

特定の会場に所属していないフリーのウェディングプランナーにお願いすることもできます。フリープランナーは決まったプランを持っていないことが多く、ふたりにとって必要なコンテンツでオーダーメイドの結婚式を作ることができるのが魅力です。無駄なものを削って費用を抑えることも可能で、自分たちでプランナーを選ぶことができるのもポイントです。

ただし、希望の式場がある場合、契約したフリーのプランナーさんがプロデュースに入れないケースもあるので、事前に確認が必要です。

セルフプロデュースする

結婚式を一から自分たちでプロデュースする方法もあります。テーマやコンセプトを決めて会場の装飾や演出、プログラム、予算などを考え、必要なアイテムを準備し、完全オリジナルの結婚式を作り上げれば夫婦の絆は深まるでしょう。誰かにお願いする場合と違って負担が大きいため、時間的な余裕や企画の経験が必要ですが、結婚式を作る過程も存分に楽しみたいという人にはぴったりです。

目次に戻る

自分たちにぴったりの結婚式スタイルに出会う3つのポイント

数ある結婚式スタイルのなかからふたりにぴったりの方法を選ぶために、意識したいポイントはこちら!準備の途中での意見のすれ違いなどを減らすためにも、カップルで共有しておきましょう。

1.とにかく「情報収集」をしっかりする

理想の結婚式スタイルに出会うには、何よりも情報収集が大切!情報収集をしっかりすればするほど、結婚式スタイルの選択の幅が広がります。結婚情報誌やインターネットで調べるほか、結婚式を終えた先輩花嫁の体験談も要チェックです。

みんなのウェディングの式場紹介ページは、エリアやジャンル、事例、ランキングなどからイメージに合った式場を探すことができます。また、下見や実際に挙式をおこなったカップルのリアルな口コミや式場から受け取った見積もりも公開されているので、とっても参考になりますよ!

2.「どんな結婚式にしたいか」イメージをはっきりさせる

どんな結婚式にしたいのか、ふたりの希望やイメージをはっきりさせておきましょう。「華やかにしたい」「ゲストとワイワイ楽しみたい」「シンプル、洗練された雰囲気」など、ざっくりとでも構いません。SNSで先輩カップルの事例や写真を見たり、身近な人に結婚式の話を聞いたりするとよりイメージしやすくなります。このイメージが結婚式スタイルの要素を選ぶときの軸になりますよ。

みんなのウェディングでは、先輩カップルのさまざまな結婚式のカタチを写真と共に紹介しています。自分たちのイメージに近い事例がないか、ぜひチェックしてみて!

3.費用・ゲストの数…「譲れない条件」を決めておく

結婚式では、費用やゲストの人数などの"数字"を考えることも大切です。結婚式が終わってからの新婚旅行や引越し、子育てなどふたりの結婚生活のプランに応じて、予算を考えておきましょう。また、結婚式で譲れない条件を決めておくことも大切。後悔しないために、費用や内容、ふたりの思いなどのバランスを取ることを意識してみてください。

▼結婚式費用の相場や内訳は?見積もりを抑えるには?


目次に戻る

結婚式のスタイルで迷ったらみんなのウェディングアドバイザーに相談を!

結婚式をどんなスタイルにしたらいいか迷ったらみんなのウェディングアドバイザーにご相談ください。結婚サポートのプロフェッショナルが、それぞれのカップルに合った結婚の祝い方を提案します。

「ふたりの思い出の場所で結婚式を挙げたい」「ホテルで1.5次会をおこないたい」「食事がおいしいレストランで開催したい」など、具体的な相談もウェルカム!相談は無料!費用は一切かかりません。まずは「みんなのウェディングアドバイザー」とLINEでお友だちになって、気軽にやりとりを始めてみませんか?

▼相談はこちらからお気軽に!

***

結婚式のあり方は多様化しており、カップルの数だけ結婚式のスタイルがあります。結婚式スタイルの基本を知ったうえで、ふたりにぴったりのスタイルを選びましょう。

やることがたくさんあり不安に思うこともあるかもしれませんが、納得できる結婚式になるように、カップルでよく話し合って一つひとつ準備を進めていってくださいね。

▼結婚式はナシ!でも記念を残したいなら

※ 2022年12月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー