1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. 東京の結婚式場
  3. 表参道・青山・渋谷の結婚式場
  4. フォレストテラス明治神宮・桃林荘
  5. 口コミ一覧
  6. 口コミ詳細

都心にありながら、広大な緑に囲まれた「明治神宮」。神職と巫女に導かれて家族や親族、大切な人達と一緒に歩む神前式。歴史ある神社での結婚式は、美しい日本の伝統ある挙式を叶えてくれます。挙式後の披露宴会場では、景観の素晴らしい庭園を望みながら参列者との大切な時間を過ごせます。

最寄駅
原宿駅, 明治神宮前〈原宿〉駅, 参宮橋駅
会場ジャンル
神社・仏閣
  1. 口コミ (401)
  2. 費用明細 (38)

都会の緑の中で和スタイル

本番
総合評価 4.71
費用 設備 演出 料理 スタッフ 立地 衣装
4.50 5.00 5.00 5.00 5.00 4.00 4.50
あるあや さん

本番時 20代後半 女性

挙式日 2013年7月 (投稿2016年7月)

この口コミは投稿されてから5年以上経過しており、現状とは異なる可能性があります。

費用・コストパフォーマンス

基本のプランではやはりおさまらなかった。白無垢や色打掛などの衣装と、会場に飾るお花は妥協ができず、思っていたよりお金がかかった。が総合的にみて、全部で450万におさまったので満足です。

会場の雰囲気・設備

式は右殿で行い、リハーサルでも中に入ってみることは出来ない為、本番のみその場所に入る事ができるとても神聖な場所だった。披露宴は明治神宮の中にある桃林荘で行った。皇室に今でも使われている場所であり、一軒家のつくりはお庭も含め、和で統一され、靴を脱ぎ、畳みの上にテーブルを置き披露宴を行うスタイル。古い建物だが綺麗にしてあり、とにかく和が好きな人はこれ以上のところは都心ではないだろう思うほど雰囲気があり素敵である。

演出・オリジナリティ

和に拘った結婚式にしたので、お琴の生演奏を手配してもらったり、またカメラマンがとてもこだわって、色々なアングルで撮ってくださったのが、嬉しかった。

衣装・衣装小物

白無垢、色打掛の衣装合わせは5回ほど行った。着てみたいものがあっても、式で使用されていたりクリーニング中だったりとタイミングがなかなか合わなかったので、毎回行っては気になるものを予約するという形。最終的にはキリがなかったので、上限金額を決めその中で決めた。満足のいく2つを選ぶ事ができた。

料理

コースは、和食。3つの中から真ん中の値段のコースを選んだ。試食は無料ではなかったのでしなかったが、とても美味しかった。どの品も満足のいくお味。ゲストからの評価も高く安心した。

スタッフ

ずっと私の隣についてくれている人がいたので、その方に要望を伝えるとなんでもしてくれた。ハンカチを出してくれたり、立ち上がる時のサポート、着物が重くて両手が疲れた時は代わりに持ってくれたりと、そのサポート力はびっくりするほど気が利き、頼りになった。

立地・交通の便

原宿駅と参宮橋駅が利用できる。明治神宮の中は広く本殿まで遠いが、近くまでタクシーや自家用車で入る事も可能。入口で守衛さんに中まで入りたい事を伝えれば大丈夫。
都会なのにこれだけの緑に囲まれた神社は他にない。

式場からの返信

式場からの返信はまだありません
この口コミは役に立ちましたか?
役に立った! 0
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めてあるあやさんの主観的なご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
総合評点は、投稿者による総合的な満足度による点数のため、各項目の平均点と差異がある場合があります。

また、口コミで記載されている式場サービス内容・金額・スタッフ・運営会社は、2013年7月当時のものです。現在とは異なる可能性がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

この式場の本番の口コミをもっと見る

基本情報・お問い合わせ

会場名 フォレストテラス明治神宮・桃林荘
挙式スタイル 神前
収容人数 6人~108人
TEL・予約
03-3379-9282
フォレストテラス明治神宮・桃林荘のウェディング専用ダイヤルです。
この式場で挙式・披露宴を検討されている方の電話番号です。その他の目的でのご利用はご遠慮ください。
この式場が気になったら、まずはブライダルフェアの予約をしよう!
空き日程などの確認や資料のお問い合せはこちら
定休日 (祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり)
受付時間 9:00~19:00
住所 東京都渋谷区代々木神園町1-1
アクセス情報へ >
公式情報をもっと見る

結婚式の事例から探す

特集から探す

特集をもっと見る

国内リゾートウェディングから探す

ハワイウェディングから探す

東京:表参道・青山・渋谷エリアの結婚式場ランキングをもっと見る

PR おすすめの記事